@article{oai:kbu.repo.nii.ac.jp:00000038, author = {山崎, 晶 and YAMASAKI, Aki}, journal = {人間学研究, Bulletin of the Institute for Cultural and Human Research}, month = {Mar}, note = {本稿は、第二次大戦後に欧米のポピュラー音楽が日本に根付く過程で生じた日本語の変化を、歌詞に注目して明らかにするものである。伝統的な日本歌曲は演劇などに付随し、歌詞内容が正確に伝わることが重視された。このため、リズムが重視されるロック音楽は日本語で行う際には、言葉が正確に伝わるよりも英語の音韻に近づけることで完成した。歌詞の役割は、歌の意味を伝えることよりも、楽曲の構成要素の一部になることが重視されるようになった。, In this paper, investigated the way of adjustment Japanese language to rock music. Traditional Japanese songs were belonged to play, and therefore lyrics must listen correctly. In order to make rock music in Japanese, Japanese phoneme imitated English one. Lyrics asked no longer telling content of the song, than one of the element which formed song.}, pages = {1--11}, title = {ポピュラー音楽の歌詞における意味内容の変化-音韻論とメディア論の観点から}, volume = {17}, year = {2017}, yomi = {ヤマサキ, アキ} }