ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理社会的支援研究
  2. 第4集

問題解決学習における問題意識と学習問題に関する一考察 -初期社会科の「切実な問題」の再提起-

https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/954
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/954
50f2fb57-ca91-4e01-bf79-616f72eabe52
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009225439.pdf KJ00009225439.pdf (378.4 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-23
タイトル
タイトル 問題解決学習における問題意識と学習問題に関する一考察 -初期社会科の「切実な問題」の再提起-
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会科教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 問題解決学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 初期社会科
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1252511X
著者 橋本, 祥夫

× 橋本, 祥夫

橋本, 祥夫

Search repository
HASHIMOTO, Yoshio

× HASHIMOTO, Yoshio

en HASHIMOTO, Yoshio

Search repository
著者所属(日)
京都文教大学臨床心理学部
著者所属(英)
en
Kyoto Bunkyo University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では、戦後社会科における経験・方法に重点を置いた経験主義社会科と系統・内容に重点を置いた系統主義社会科が対立・交錯しながら実践されてきた歴史の中で、問題解決学習における問題意識と学習問題について着目し、その意味と展望を授業分析による質的方法を用いて、具体的に分析・考察した。そのことにより、初期社会科の「切実な問題」を現在の社会科教育に当てはめて捉えなおした。従来の「切実な問題」とは、子どもの日常生活や経験の中で必然性があるものとして生まれてくるという捉え方があった。本研究では、子どもの問題意識と学習問題の関係について授業実践をもとに考察し、学習問題の成立条件を5 点示した。そして、子どもが関心を持ち追究する「価値ある問題」が「切実な問題」になることを示した。「切実な問題」の再提起を図ることにより、問題解決学習の新たな展望が開かれることになるだろう。
書誌情報 心理社会的支援研究

巻 4, p. 81-95, 発行日 2014-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 7
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00009225439
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21860033
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:25:09.490102
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3