ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間学研究
  2. No.11

カナダ・ケベック州のクラスアクション-クラスアクション成立認可基準を巡る動向の推移-

https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1257
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1257
b6f72169-3a8c-473e-80d6-fd8196e2a79b
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-23
タイトル
タイトル カナダ・ケベック州のクラスアクション-クラスアクション成立認可基準を巡る動向の推移-
タイトル
タイトル Changing Trends of Class Action in Quebec
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 カナダ
キーワード
主題Scheme Other
主題 ケベック
キーワード
主題Scheme Other
主題 クラスアクション
キーワード
主題Scheme Other
主題 認証、認可
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Quebec
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 class action
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 certification
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 authorization
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11469829
著者 楪, 博行

× 楪, 博行

楪, 博行

Search repository
YUZURIHA, Hiroyuki

× YUZURIHA, Hiroyuki

en YUZURIHA, Hiroyuki

Search repository
著者所属(日)
京都文教大学人間学部現代社会学科
著者所属(英)
en
Kyoto Bunkyo University
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論文
記事種別(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Article
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 カナダのケベック州で1979年にクラスアクションが導入され以来、約30年が経過した。消費者保護を目的として集団への損害賠償を可能にしたこの制度は、3つの段階を経て現在に至っている。クラスアクションを拒絶する段階、クラスアクションを広く許容する段階、そして現在のクラスアクションを選別する段階である。わが国と同様の大陸法体系を採用するケベック州は、アメリカ連邦民事訴訟規則と類似したクラスアクション規定をもつが、クラスアクション認可において広範な司法裁量を認める。このようにコモン・ロー体系とは異なる特徴を持ちながら、ケベック州はカナダのコモン・ロー州のクラスアクションに触発されながら、クラスアクションの優越性を媒介にしてこの制度を根付かせている。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Class Action was introduced in Quebec in 1979 to enable consumers, whose individual claims were small, to claim collective recovery of damages. The Province of Quebec with a civil law system was the first jurisdiction that had introduced class action outside common law jurisdictions. To institute class action, the plaintiff must obtain court authorization. Authorization for class action is almost the same as the certification process in US federal court. Comparing with Federal Rules of Civil Procedure, Quebec Civil Procedure allows judges to exercise wide discretion for authorizing class action. The judicial discretion has marked three stages since the adoption of class action in Quebec; the first exceptional stage having special attitudes towards class action, the second liberal stage reflecting a desire for class action, the third rigorous stage filtering and verifying class action under the spirit of judicial balancing. Quebec’s class action phase has coincided with the emergence of growing class action cases from common law jurisdictions in Canada. Quebec continues to stand apart as a civil law system with the importation of some extrinsic ideas and practices from common law jurisdictions by through the concept of predominance of class action.
書誌情報 人間学研究
en : Human studies : bulletin of Institute for Cultural and Human Research, Kyoto Bunkyo University

巻 11, p. 17-28, 発行日 2011-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 4
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00007924519
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18843735
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:20:13.409907
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3