WEKO3
アイテム
身体障害をもつ住民の暮らしの一例~ニュータウンの住居に置かれたオブジェクトから辿る生活誌~
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1281
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1281e04be08b-ddd1-4db8-bd0e-ffc82bec7216
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 身体障害をもつ住民の暮らしの一例~ニュータウンの住居に置かれたオブジェクトから辿る生活誌~ | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 身体障害 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ニュータウンの住居 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | オブジェクト | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 野火的活動 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コミュニティ形成 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11469829 | |||||||||
著者 |
吉村, 夕里
× 吉村, 夕里
× YOSHIMURA, Yuri
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
京都文教大学臨床心理学部 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyoto Bunkyo University | ||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
記事種別(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本稿では、ニュータウンの住居に置かれたオブジェクトの由来を、ある身体障害をもつ住民から聴きとることをとおして、彼が住居を拠点として、周囲の人々とどのような関係性を築こうとしてきたのかについて考察した。調査協力者は、20歳の時の交通事故による頸髄損傷のために、四肢麻痺の障害をもつようになった48歳の男性であり、インタビューや訪問時に把握した情報を基にして、住居のなかのオブジェクトの由来と、生活誌やコミュニティとの関連を検討した。その結果、「ニュータウンの住居や、住居のなかの調理器具や道具類や機材、障害をもつ身体も社会的ネットワークのオブジェクトとして位置づけられること」、「それらのオブジェクトと様々な人の集まりが連続しながら重なり合って拡大していく形で、コミュニティが生成される過程が存在すること」を明らかにした。また、以上のコミュニティは、インターネット等を使用して、生活の場を超えて生成されるコミュニティとは逆の方向性をもち、「生活の場に人々を招き入れて生成されるコミュニティであること」、「障害をもつ人たちを住居の管理者やホストとして位置づけることによって、暮らしのなかに『楽しさ』を演出しようとする特徴があること」を指摘した。以上は、障害を抱える人々へのコミュニティからの孤立を予防する制度的な取組が「家の外に連れ出す」という方法への偏りをもつことに対して、対極的な特徴をもつ。さらに、その特徴のなかには、障害特性や住居特性を逆手にとったコミュニティ生成の戦略が存在することを指摘した。 | |||||||||
書誌情報 |
人間学研究 en : Human studies : bulletin of Institute for Cultural and Human Research, Kyoto Bunkyo University 巻 13, p. 1-13, 発行日 2013-03-31 |
|||||||||
表示順 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 3 | |||||||||
アクセション番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | KJ00008607119 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18843735 |