WEKO3
アイテム
ニュータウンにおける子育て支援を考える-「ママさんサポーター」活動より-
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1283
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1283a23ef456-1b89-406d-991d-5c0c14b3bb3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ニュータウンにおける子育て支援を考える-「ママさんサポーター」活動より- | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ニュータウン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 子育て支援 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 「ママさんサポーター」 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11469829 | |||||||||
著者 |
三林, 真弓
× 三林, 真弓
× MITSUBAYASHI, Mayumi
|
|||||||||
著者所属(日) | ||||||||||
京都文教大学臨床心理学部 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Kyoto Bunkyo University | ||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||
記事種別(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Article | |||||||||
抄録(日) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本論文は、人間学研究所の共同研究プロジェクト「リバイビング・ニュータウン:住民主体住民主体のコミュニティの再活性化にむけた研究」において研究対象としている向島ニュータウン・槇島グリーンタウンを子育て支援の視点から捉えた研究である。日本における少子化の概要やニュータウンの高齢化の現状を踏まえた上で、行政が提供する支援策とは異なる独自の「ママさんサポーター」の活動について事例を交え紹介し、ニュータウンにおける意義と課題について考察した。 | |||||||||
書誌情報 |
人間学研究 en : Human studies : bulletin of Institute for Cultural and Human Research, Kyoto Bunkyo University 巻 13, p. 23-30, 発行日 2013-03-31 |
|||||||||
表示順 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 5 | |||||||||
アクセション番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | KJ00008607219 | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 18843735 |