WEKO3
アイテム
短期大学の情報教育における新展開構想
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1351
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1351ab8e525c-007b-4287-9c3f-997c5ac9b4ce
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-23 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | 短期大学の情報教育における新展開構想 | |||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | A New Concept for the Renewal of Information Education at Junior Colleges | |||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 情報教育 | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | コンピュータリテラシー | |||||||||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||
主題 | 短大教育 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AN0033180X | |||||||||||||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||||||||||||
タイトル | タンキ ダイガク ノ ジョウホウ キョウイク ニオケル シン テンカイ コウソウ | |||||||||||||||||||||||
著者 |
宮崎, 孝史
× 宮崎, 孝史
× 太田, 有美子
× 喜田, 美佐枝
× MIYAZAKI, Takashi
× OTA, Yumiko
× KIDA, Misae
|
|||||||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||||||||
京都文教短期大学 | ||||||||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||||||||
京都文教短期大学非常勤 | ||||||||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||||||||
京都文教短期大学非常勤 | ||||||||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||||||||
Kyoto Bunkyo Junior College | ||||||||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||||||||
Kyoto Bunkyo Junior College | ||||||||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||||||||
Kyoto Bunkyo Junior College | ||||||||||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 論文 | |||||||||||||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | Article | |||||||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 新教育課程の教科「情報」を履修した学生を受け入れに当たり,情報教育に関する教育体制の点検を行い,学生の意識,能力実態などの調査を行い,学生の能力に見合った情報教育システムの構築を図る。「情報に関する教育システム」「学生の実態」「施設」「設備」「コンテンツ・教材」「教授者」などの総合的な点検を行い,その中で,学生の学力実態,それに相応しいコンテンツ・教材,そして,教授のあり方に問題が残った。学生の学力実態は,従前からすると,能力の高位の者が増加したが,基礎学力が不充分な者が多く,能力差は予想以上の格差が見られた。更に,高等学校教育水準が低く,本来大学が行う水準には程遠く,当面はクライテリオンを中位に留め,学習に納得のいく状態を確保し,自信度・満足度を高め,意欲的に学習させることで,学力の伸長を図ることとする。 | |||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
京都文教短期大学研究紀要 en : The Kenkyu kiyo 巻 45, p. 23-35, 発行日 2006-01-01 |
|||||||||||||||||||||||
表示順 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | 6 | |||||||||||||||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||||||||
内容記述 | KJ00004698489 | |||||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 03895467 |