WEKO3
アイテム
知的障害者のデス・エデュケーションに関する一考察-実践と研究の必要性を探る-
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/1447
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/14472d673629-9d22-4108-b05a-c1542b8d563a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-23 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 知的障害者のデス・エデュケーションに関する一考察-実践と研究の必要性を探る- | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | A Study on the Death Education for Intellectual Disabilities-Exploring the Need for a Practice and Research | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 知的障害 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 高齢化 | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | デス・エデュケーション | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | 生涯学習 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN0033180X | |||||||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||||||
タイトル | チテキショウガイシャ ノ デス エデュケーション ニカンスル イチコウサツ ジッセン ト ケンキュウ ノ ヒツヨウセイ オ サグル | |||||||||||||||||
著者 |
張, 貞京
× 張, 貞京
× 石野, 美也子
× CHANG, Jeongkyong
× ISHINO, Miyako
|
|||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
京都文教短期大学 | ||||||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||||||
京都文教短期大学 | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Kyoto Bunkyo Junior College | ||||||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||||||
en | ||||||||||||||||||
Kyoto Bunkyo Junior College | ||||||||||||||||||
記事種別(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||||||||||
記事種別(英) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | Note | |||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 知的障害者の生涯学習の権利保障は国際レベルにおいて強く求められている。日本では青年・成人期を対象にした取り組みがなされているが、高齢期はその対象となっていない。高齢化は著しく、援助方法や現状、課題に関する研究は多数あるが、知的障害者が学習主体の実践や研究はみられない。生と死の学習としてデス・エデュケーションがあるが、知的障害者対象の実践と研究の可能性はあるのか、先行する実践と研究の動向から探った。 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
京都文教短期大学研究紀要 en : The Kenkyu kiyo 巻 49, p. 144-150, 発行日 2010-01-01 |
|||||||||||||||||
表示順 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 17 | |||||||||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | KJ00006998719 | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 03895467 |