WEKO3
アイテム
障害児保育にかかわる保護者と保育者の誤解―「気になる子ども」から障害を診断された子どもまで―
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/217
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/217450b9613-3622-4728-b9e4-b11c21b912d5
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-03-31 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 障害児保育にかかわる保護者と保育者の誤解―「気になる子ども」から障害を診断された子どもまで― | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Misunderstandings of Parents and Childcare Workers Involved with Disabled Children | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 障害児保育 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 気になる子ども | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保護者 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 保育者 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 誤解 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||||
著者 |
張 , 貞京
× 張 , 貞京
× CHANG, Jeongkyong
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 本研究では、気になる子どもや障害を診断された子どもにかかわる誤解事例を調査し、発生の要因を明らかにする。誤解されたタイミングによって、子どもの課題を共有しようと試みた時期、専門的な手立てを得ようとする時期、障害を診断され専門的な手立てを講じていく中の三つの時期に分けられた。障害診断の有無に関わらず、保護者が保育者と同じような視点で子どもの姿を捉えることは難しいのだと意識しつつ、信頼関係を築き、常に情報交換することが求められた。 | |||||||||||
書誌情報 |
京都文教短期大学研究紀要 巻 55, p. 71-81, 発行日 2017-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 京都文教短期大学 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0389-5467 |