WEKO3
アイテム
象徴化された「三」に潜在する意味世界パラダイム ―「三」をめぐる諺・格言を事例として―
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3216
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/321643e3b795-9c80-45af-83cb-c6fa9eb2b4a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 象徴化された「三」に潜在する意味世界パラダイム ―「三」をめぐる諺・格言を事例として― | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study of Significant Paradigms Hidden in Symbolic “3” ̶ In cases of proverbs or sayings of “3” ̶ | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 象徴としての三 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 思考スタイル | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 持続可能な生き方の知恵 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | アンビバレント | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
田中, 亨胤
× 田中, 亨胤
× TANAKA, Yukitane
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 古来より何げなく使っている「諺」「格言」には、意義深い「生活の知恵」が潜在している。本研究では、三」をめぐる「諺」なり「格言」を事例として、「三」に潜在する意味世界を可視化し、「三」の解釈スタイルを明らかにすることに研究の目的を置く。『ことわざ』(大辞典)を主たる基礎資料として、「三」を象徴化する事例を抽出し、「三」から示される潜在的メッセージを把握し、その特色の典型化を試みることとする。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都文教短期大学研究紀要 巻 59, p. 25-36, 発行日 2021-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 京都文教短期大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0389-5467 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN0033180X |