WEKO3
アイテム
「何ができるようになるか」と保育
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3375
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3375eea86636-c8da-45f1-95b3-355dc255262f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 「何ができるようになるか」と保育 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on the Relationship Between Meritocracy(What you will be able to do) and Early Childhood Care and Education | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 能力主義|「何ができるようになるか」| 主体性| 教育を受ける権利| 子どもの権利条約 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
齋藤, 尚志
× 齋藤, 尚志
× SAITOH, Hisashi
|
|||||||||||
著者(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | この論文では、現行学習指導要領等で掲げられた「何ができるようになるか」をめざす教育に偏る保育を問題視し、そのような保育に抗うため、子どもの権利条約の精神に則った、「子どもの最善の利益」をめざす保育について検討し、そのような保育へと読みかえていく必要性を検証する。その際、義務教育における年齢主義、子どもの権利条約の精神や原則である「子どもの最善の利益」および「子どもの意見の尊重(とくに「聴聞の機会」の意義)」、などの論点を基に考察する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都文教短期大学研究紀要 巻 61, p. 61-71, 発行日 2023-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 京都文教短期大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0389-5467 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN0033180X |