ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 地域協働研究ジャーナル ONLINE ISSN 2436-9667
  2. 第2集

【研究ノート】領域「環境」における「共生」概念に関する試論 :ビーチコーミングを応用した実践事例の考察から

https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3431
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3431
d780b417-8719-465d-bf45-efda5e7a875d
名前 / ファイル ライセンス アクション
lc02_16_kitano.pdf lc02_16_kitano (2.1 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-03-31
タイトル
タイトル 【研究ノート】領域「環境」における「共生」概念に関する試論 :ビーチコーミングを応用した実践事例の考察から
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 領域「環境」
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ビーチコーミング
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 北野, 諒

× 北野, 諒

ja 北野, 諒

ja-Kana キタノ, リョウ

Search repository
平野, 知見

× 平野, 知見

ja 平野, 知見

ja-Kana ヒラノ, トモミ

Search repository
KITANO, Ryo

× KITANO, Ryo

en KITANO, Ryo

Search repository
HIRANO, Tomomi

× HIRANO, Tomomi

en HIRANO, Tomomi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では、領域「環境」の理論的背景および実践方法論の基礎づけを試みた。まずは 1 章にて、領域「環境」の成立過程と教育行政上の文言を参照し、その多義性を確認した。続いて 2 章では、領域「環境」の多義性を包括的に支えうる視座として「共生」概念を挙げ、主に日本におけるその定義や意味内容を検討した。加えて、「共生」概念が具現化した教育/保育の事例としてレッジョ・エミリアにおける実践を概観した。さらに 3 章では、「共生」概念およびレッジョ・エミリアの事例を基にして、日本における領域「環境」の教育/保育実践の原型となりうる活動を模索した。そこではビーチコーミングを応用した実践事例を取りあげ、考察を行った。以上の議論のなかで、本稿では、領域「環境」の基礎的な構造を以下の通り整理した。①自然物から人工物、社会的・文化的要素までを含む広義の外的環境において、②外界との相互作用を通して子どもが主体的に探求する活動を行い、③子どもを取り巻くコミュニティ(共生社会)の形成へと対話的に展開していくこと。最後に 4 章では、さらなる精緻化の必要性を確認し、今後の検証に向けた論点を示した。
言語 ja
書誌情報 ja : 京都文教大学地域協働研究教育センター 地域協働研究ジャーナル

巻 2, p. 111-121, 発行日 2023-03-31
出版者
出版者 京都文教大学地域協働研究教育センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 24369667
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:49:01.334591
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3