ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 臨床心理学部研究報告 ISSN 2759-2421(~2022)
  2. 第11集

幼児期後期における「言葉領域」の発達と、子どもの成長全般への関連について-よりよい保育実践の視座を得るために-

https://doi.org/10.18951/00002884
https://doi.org/10.18951/00002884
aafc365e-a795-4b79-b015-72e02f677216
名前 / ファイル ライセンス アクション
cp11_10_shibataohmori.pdf 本文(PDFファイル) (429.1 kB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2019-03-01
タイトル
タイトル 幼児期後期における「言葉領域」の発達と、子どもの成長全般への関連について-よりよい保育実践の視座を得るために-
言語 ja
タイトル
タイトル Development of Vocabulary During Later Infancy and Its Relationship to a Child's Overall Growth: Improving Care and Education in Early Childhood
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 「言葉領域」の発達
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼児期後期
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 社会生活能力
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 幼児教育
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 development of vocabulary
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 later infancy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 children's social abilities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 care and education in early childhood
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.18951/00002884
ID登録タイプ JaLC
著者 柴田, 長生

× 柴田, 長生

ja 柴田, 長生

ja-Kana シバタ, チョウセイ

Search repository
大森, 弘子

× 大森, 弘子

ja 大森, 弘子

ja-Kana オオモリ, ヒロコ

Search repository
SHIBATA, Chosei

× SHIBATA, Chosei

en SHIBATA, Chosei

Search repository
OHMORI, Hiroko

× OHMORI, Hiroko

en OHMORI, Hiroko

Search repository
著者(英)
言語 en
言語 en
言語 en
言語 en
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This paper summarizes research in vocabulary development during later infancy (ages three to six years) and its relationship to each child's overall growth during this time. This research included multi-regression statistical analysis regarding survey data on the extent of children's social abilities, as measured on a revised children's rating scale (Shibata, 2017). As a result, the following four points were inferred:

1) a consistent use of vocabulary words begins in later infancy;
2) an increase in vocabulary during child-care affects work, group participation and self-control;
3) there is a relationship between children who cannot increase their vocabulary and children who cannot exercise self-control with problems;
4) the increase in vocabulary in later infancy has two benefits, which include enabling children to communicate continually using only language (at an average age of five years) and also enabling children to communicate about past situations, circumstances and experiences (at an average age of five years and six months).

In summary, the knowledge gained from this study of later infancy supports the conclusion that vocabulary development promotes better work, group participation and self-control of each child. And as a result of this research, we can describe a better approach to the practice of early child-care and education.
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幼児期後期(3~6歳)における「言葉領域」の発達が、この時期の全体的な成長に対してどのような基盤となっているのかについて考察した。具体的には、柴田(2017)による「社会生活能力目安表」改訂版尺度作成のための予備調査結果データについて、重回帰分析を用いた検討を試みた。その結果、以下の4点が明らかとなった。

1)言葉を用いた、安定した持続する意志交換は、幼児期後期において本格的に開始され
る。
2)「言葉領域」での育ちが、「作業」「集団参加」「自己統御」の各領域の育ちに対して影
響を及ぼす。
3)「自己統御」領域の各課題のできなさが、「意志交換(言葉)領域」の各課題のできな
さと段階的な関連を有する。
4)幼児期後期における言葉獲得の指標は、「言語のみでの継続的な会話ができる(5歳
水準の課題)」、及び「過去の場面・状況・経験などを語ることができる(5歳6ヵ月
水準の課題)」という2つの能力であることが示唆された。

以上より、幼児期後期おける「言葉領域」の発達が、「作業」「集団参加」「自己統御」の育ちを促進していく基盤となる可能性が高いという知見を得た。最後に、本研究の結果を踏まえ、保育者が行うよりよい保育実践の視座を得るための今後の課題を議論した。
言語 ja
書誌情報 ja : 臨床心理学部研究報告
en : Reports from the Faculty of Clinical Psychology Kyoto Bunkyo University

巻 11, p. 3-16, 発行日 2019-03-01
出版者
出版者 京都文教大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1884-3751
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:55:10.984393
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3