WEKO3
アイテム
【資料・情報】栄養成分表示の制度並びにその活用の現状と課題
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3380
https://kbu.repo.nii.ac.jp/records/3380443497a3-4ccb-47f8-beea-c1f7e83e7fb0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 【資料・情報】栄養成分表示の制度並びにその活用の現状と課題 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 【Material】Labeling System for Nutrients and Current Status and Issues of Its Use | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 食品表示|栄養成分表示制度|栄養成分表示活用|表示教育 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
田中, 惠子
× 田中, 惠子
× TANAKA, Keiko
|
|||||||||||
著者(英) | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 日本で販売されている容器包装に入った加工食品及び添加物には、原則、栄養成分表示が義務付けられている。栄養成分表示を活用した健康づくりが推進されているが、表示を参考にする者の割合は、男性で 4 ~ 5 割、女性で 5 ~ 6 割に留まっている。今後、消費者にとって、さらに分かりやすく、活用しやすい栄養成分表示のあり方を検討する必要がある。本稿では、現行の栄養成分表示の制度、並びに消費者によるその活用の現状と課題について解説する。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 京都文教短期大学研究紀要 巻 61, p. 115-125, 発行日 2023-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 京都文教短期大学 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 0389-5467 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN0033180X |